慶応三年(1867年)創業、カステラをつくり続けて150年。地域に愛され、地域と共に。
手焼きにこだわり、素材にこだわり心を込めて焼き上げたカステラの逸品、須崎屋の「五三焼かすてら」
企業名 | 須崎屋 |
代表者氏名 |
伊藤 剛 |
会社所在地 |
南島原市有家町大苑84番地 |
TEL |
0957-82-2855 |
FAX |
0957-82-5544 |
E-Mail |
suzakiya.info@gmail.com |
ホームページ |
http://suzakiya.com |
担当者 |
弓削 典久 |
従業員数 |
12名 |
和三盆糖
「長崎五三焼かすてら」
0.5号
長崎カステラの最高峰、五三焼製法で焼き上げた須崎屋の「五三焼かすてら」、通常のカステラより卵黄と白砂糖を多めに、卵白、小麦粉の配合を少なくするために焼き上げるのに技が求められます。熟練の職人が一枚一枚窯の火と向き合い手焼きにこだわり丹念に焼き上げます。使用する原材料は、すべて、天然、自然な素材。島原半島の太陽卵、徳島阿波の和三盆糖、佐賀平野のもち米水飴、厳選された白砂糖と小麦粉です。和三盆糖が醸し出すっきりした甘さをお楽しみください。
和三盆糖
「長崎五三焼かすてら」
1.0号
長崎カステラの最高峰、五三焼製法で焼き上げた須崎屋の「五三焼かすてら」、通常のカステラより卵黄と白砂糖を多めに、卵白、小麦粉の配合を少なくするために焼き上げるのに技が求められます。熟練の職人が一枚一枚窯の火と向き合い手焼きにこだわり丹念に焼き上げます。使用する原材料は、すべて、天然、自然な素材。島原半島の太陽卵、徳島阿波の和三盆糖、佐賀平野のもち米水飴、厳選された白砂糖と小麦粉です。和三盆糖が醸し出すっきりした甘さをお楽しみください。
和三盆糖
「長崎五三焼かすてら」
2.0号
長崎カステラの最高峰、五三焼製法で焼き上げた須崎屋の「五三焼かすてら」、通常のカステラより卵黄と白砂糖を多めに、卵白、小麦粉の配合を少なくするために焼き上げるのに技が求められます。熟練の職人が一枚一枚窯の火と向き合い手焼きにこだわり丹念に焼き上げます。使用する原材料は、すべて、天然、自然な素材。島原半島の太陽卵、徳島阿波の和三盆糖、佐賀平野のもち米水飴、厳選された白砂糖と小麦粉です。和三盆糖が醸し出すっきりした甘さをお楽しみください。
和三盆糖
「長崎五三焼かすてら」
極上1.0号
長崎カステラの最高峰、五三焼製法で焼き上げた須崎屋の「五三焼かすてら」、通常のカステラより卵黄と白砂糖を多めに、卵白、小麦粉の配合を少なくするために焼き上げるのに技が求められます。熟練の職人が一枚一枚窯の火と向き合い手焼きにこだわり丹念に焼き上げます。使用する原材料は、すべて、天然、自然な素材。島原半島の太陽卵、徳島阿波の和三盆糖、佐賀平野のもち米水飴、厳選された白砂糖と小麦粉です。和三盆糖が醸し出すっきりした甘さをお楽しみください。
和三盆糖
「長崎五三焼かすてら」
形おとし
長崎カステラの最高峰、五三焼製法で焼き上げた須崎屋の「五三焼かすてら」、通常のカステラより卵黄と白砂糖を多めに、卵白、小麦粉の配合を少なくするために焼き上げるのに技が求められます。熟練の職人が一枚一枚窯の火と向き合い手焼きにこだわり丹念に焼き上げます。使用する原材料は、すべて、天然、自然な素材。島原半島の太陽卵、徳島阿波の和三盆糖、佐賀平野のもち米水飴、厳選された白砂糖と小麦粉です。和三盆糖が醸し出すっきりした甘さをお楽しみください。